利用頻度を意識したUI・UX設計のススメ
はじめまして、集客と接客に効く予約台帳アプリ「レストランボード」のディレクターをしている下村です。 主に、案件推進、メンバー案件のUXレビュー等を担当しています。…
12
OOUIを実践してわかった、9つの大切なこと
こんにちは、プロダクトデザイナーのmunazoです。 私の所属するリクルートの「Air ビジネスツールズ」で、OOUIを実践したいデザイナー・エンジニアを有志で集め、半年間に…
157
エンジニアもデザイナーもうれしい!After EffectsとLottieを使ったマイクロインタラクションのデザインと実…
こんにちは、プロダクトデザイナーの高橋と大窪です。 10/22(木)に、「Airメイト」のプロダクトデザインを担当していた大窪がAdobeMAXのセッションにスピーカーとして参加…
11
「Airレジ ハンディ」セルフオーダーの立ち上げ初期の「ブレない価値の軸」の作り方
こんにちは! 「Airレジ ハンディ」でセルフオーダーのプロダクトマネージャーをしている川崎です。 前職やリクルートではこれまで、新技術を使った研究開発、新製品の企画…
27
Air ビジネスツールズ プロダクトデザインチームの仕事って? - 新入社員の視点から -
こんにちは! 「Airレジ ハンディ」プロダクトデザイナーの樋口です。 私は2020年5月にリクルートに中途入社し、この記事を書いている現在で働き始めて4ヶ月目になります。…
10
見た人の行動を変える! データ可視化、6つの設計手法
こんにちは。レベニューアシスタントというプロダクトのデザインリーダーを担当している渡辺です。 普段は宿泊施設のデータを可視化した画面や、リクルートの営業が利用す…
27